アルコール依存症
早期発見・早期治療がとても重要となり治療効率も上がるため、アルコールに対して不安や心配事がある場合はご相談ください。
当院は県のアルコール依存症専門医療機関に指定されており、アルコールに関するお悩み対する専門外来を行っています。
長年にわたる多量の飲酒により脳に障害が起き、自分の意志ではお酒の飲み方をコントロールできなくなっている状態をアルコール依存症といいます。アルコール依存症になると、精神面や身体面にも影響が現れ、生活面にも支障が出てきます。
アルコールが抜けると、イライラや不眠、手の震え、発汗などの離脱症状が出てくるので、その離脱症状から逃れる(抑える)ためにまた飲み続けてしまいます。
アルコール依存症は専門的な治療を受けなければ、飲酒行動は変えられません。また、アルコールを飲み続ける期間が長いほど、健康問題、社会問題が深刻化します。
早期発見・早期治療がとても重要となり治療効果も高いため、アルコールに対して不安や心配事がある場合はご相談ください。

チェックシート
こんな症状ありませんか?
- お酒を飲むべきではない時にも「飲みたい」と強く思う
- 飲む前に思っていた量より、飲み始めるとつい多く飲んでしまう
- いつもお酒がないと落ち着かない
- 数時間ごとに飲酒する「連続飲酒」をする
- 酔いがさめると、手の震え・発汗・イライラ・不安感・幻聴・幻覚等の症状がある
気になる症状がある場合は、当院の相談窓口までご相談ください。